
引越し前にオカムラのショールームに行って、座り心地に感激したデスクチェア『Sylphy(シルフィー)』がついに届きました!
2020年にリモートワークになった時、激安なイームズ風チェア(笑)に座っていたので腰が痛くなってしまい、コロナ禍であんまり色々なお店に行けるような空気感ではない時期だったので、急遽ニトリの中では一番座り心地が良かったデスクチェアを買ったんですが、ちゃんと選べば良かったな〜ってずっと思っていたので、引越しを期にちゃんと気に入ったものを買うことにしました!
オカムラ の『Cynara (シナーラ)』というチェアがすっきりとしたデザインで軽くてとても良さそう!と思って、オカムラのショールームに試しに行ったんですが、シナーラは素敵だったんだけど、座面メッシュが結構張りのある座り心地でした。
私は毎日、本業8〜12hの後に、趣味やイラストなどで4〜5hくらいは座っているので、長時間座ってもお尻が痛くならない座面が良いなぁと思って、他にもいろいろ試させてもらって、ダントツしっくりきたのは、一番人気の『Sylphy(シルフィー)』でした!
まず、座った時のクッションの硬すぎない柔らかすぎないちょうど良い感じ!そこからの、腰をそっと守ってくれてる背もたれのフィット感!『おぉぉ!こ、これだ〜!』ってなりました^^
『Sylphy(シルフィー)』の機能で圧倒的に良かったのが、リクライニングの『前傾』機能!
イラストを描いてる人だと、背もたれにもたれる瞬間ってほぼないんじゃないか?くらい、猫背・前屈みになっちゃうと思うんですが、座面と背もたれを前に斜めにできるので、前傾姿勢でも背もたれが腰を支えてくれて安定するんですよ!ランバーサポートは人によってはちょっとあたって痛いかもって言われて私はつけなかったけど、なくても全然良い感じ♪ これでちょっと腰痛が軽減するといいなぁ〜^^
オカムラのショールームはそのままオーダーできるわけではないので、品番とか教えてもらって帰宅したんですが、フリーアドレスの今どきなオフィスの展示とかあって面白かったなぁ。ショールームって法人向けっぽくて敷居が高いと思っていたけど、丁寧に椅子の動かし方を教えてくれるし、沢山座り比べさせてくれてとっても良かったです!
まぁまだ届いた直後なんで、数ヶ月使ってみないと本当に合うかはわかりませんが、肘おきはいらないとか、ウレタンキャスターに変えたいとか、カスタマイズができるのも良かったです♪ 受注生産でちょっと時間は掛かったけど、今のところは大満足♪
それなりにお金かけた分、ちゃんと座ってお金を稼がなくては。笑 がんばろー!