
まだまだ夏だと思っていたけど、いつの間にか9月後半。過ごしやすいせいか、何かと新しいことを始めたくなる秋。最近は読書にハマっています!
最初は普通にKindle本を買ってたんですが、最近ようやく『Prime Reading』っていうプライム会員の特典で読める作品が増えてるの気づきました!Amazonの本のサブスク『Kindle Unlimited』は知ってたけど、プライム会員特典だけでも十分選べるラインナップ!送料無料で映画も本もって…改めてAmazonプライムすごい!
しかし、いくつか読んでると欲が出てくるんですよね〜。笑 やっぱり自分が読みたい本がサブスクに無いのと、若干、タイトルを知らない作品が探しにくいので、次に読む本が見つけにくくなってきました。それで本屋さんに行ってみたんですが、話題の本や自己啓発本・ビジネス書は探しやすいんだけど、需要の少なそうな本って在庫がなかったり見つけにくいんですよね…。
そこで図書館の存在を思い出して行ってきました!
このご時世でレンタルってどうだろう…って思って控えてたんですが、紙のウィルスは1日あれば消えるみたいなので、読む前と後に手を洗うことに。
いや〜図書館、とても楽しいですね!本棚を見ていると、自分が興味を感じるものが発掘できて、引きこもりで萎んだ好奇心がメキメキと膨れ上がりました♪返さなきゃいけないから、読み終える目標にもなるしいい感じ♪
ついでに自治体が運営している電子書籍サービスがあって、そちらもタダで利用できるほとが判明!調べたら結構たくさんの自治体がやっていたので、図書館に行くのはめんどくさいけど…という方に、めちゃくちゃおすすめだなぁと思いました!前住んでた自治体もあったみたい。全然知らなかった!便利な世の中になりましたね〜^^
ここ数年、映画にどっぷりハマっていたので、本を読む時間をあまり取れてなかったんですが、色々な作品を観ていると『物語をちゃんと楽しむための知識』が全然足りないことに気付かされるんですよね。特にアメリカの映画をよく見るのに、歴史や情勢、文化についてなんとなくしかわかってないから、100%面白さに気づけてない部分があるんじゃないかと感じます。
『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』とか、ざっくり世界史を振り返る本を読だんですが、歴史の本って名詞が多くて、その急に出てくる名詞に思い入れが無いから全然内容が入ってこないんですよね〜^^;そもそも映画とかを見てても人の名前が全く覚えられないタイプなので、1つ1つの出来事をしっかりと読めるような本を沢山読んでいきたいなぁと思ってます♪
まぁ、秋に始めたことを冬の寒さで続けられない私ですが…。お得に楽しく知識をつけていきたいと思います!