トモマツユキの物語中毒 2022年1月

トモマツユキの物語中毒 2022年1月|映画・アニメ・ドラマ レビュー|イラストコラム

前月に観た映画、アニメ、ドラマの中から、お気に入りの作品をイラストコラムにまとめました。1月分は遅くなってしまったけど、毎月15日までには更新予定です♪

イラストコラムのタイトルを縦書きにしたくて漢字にしたのですが、物語が大好きで沼から出られない私に、『毒』という言葉がしっくり来るなぁと思ってます♪

2022年1月に観たお気に入りの作品

コーダ あいのうた

おすすめ

家族の中で一人だけ耳が聴こえるルビーが、「通訳係」として家族を支えながらも、歌うことにのめり込んでいく物語。でも家族には、その歌声は聴こえないんですよね……。

ルビーは家族に隠れて合唱クラブに入って、ちょっと変わり者のV先生の元で歌の指導を受けるのですが、ルビー役のエミリア・ジョーンズは、心を震わせるような素晴らしい歌声の持ち主で、V先生の心を動かすのも納得。この二人の師弟関係もとても良かった!

家族みんなキャラが濃くて、お父さんの下ネタが笑えるし、兄貴が本当にカッコ良くて最高! 家族って良いところだけじゃないし、分かり合えないところもあるけれど、それでも『家族』なんだよね。お母さんとの距離感もリアルに感じて、観ていて家に帰りたくなる映画でした。

『シング・ストリート』のフェルディア・ウォルシュ=ピーロ君の歌声をまた聴けたのも嬉しかったですねぇ〜。そのまま大きくなっていてなんだか親心を感じました。笑 二人の青春にもキュンとします♪

映画館でなくては体感できない演出があるので、まだ間に合うのであればぜひ劇場で!

スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム

おすすめ

本国で公開してからネタバレを踏まないことだけど願っていたのですが、本当にネタバレを見ずに観れて良かった! 映画館で叫びそうなほどでした! ついにネタバレ解禁になったけど、このご時世で観れてない人もいるかもしれないと思うと、言いにくさはありますね。

私はアメコミの入り口がサム・ライミ版のスパイダーマンで、スーパー・パワーを持っているのにもかかわらず孤独と苦悩を抱えていて、どんな人間よりも人間臭いところに惹かれました。MCU版は共に戦う仲間もいて、コミカルで楽しくって、大好きなシリーズだけど、自分が好きになったスパイダーマンの要素が足りないなと思ってました。でも、今作を観たら……ね……。まぎれもなくピーター・パーカーの物語でした。

いやー毎回本当にMCUは私を楽しませてくれる。作ってくださったことに感謝しかないです。

ハウス・オブ・グッチ

おすすめ

華麗なるグッチ一族崩壊の“事実”を基に、リドリー・スコット監督が映画化した本作。昔の昼ドラや韓国ドラマみたいな展開でとても面白かったんですが、どこまで本当なのか分かりませんが、こんなこと実際に起こったと思うとシンドイですね……。

レディー・ガガの喋り方はイタリア語も英語もできない私にはどんな訛りなのかはよくわからないけれど、かなりねっとりしていて、そこがフィクションっぽさを強めていて個人的には楽しめました^^ 

アダム・ドライバーはいろんな役をやってるにもかかわらず、いつもハマり役だなぁと思ってしまう不思議。今作は特に、前半の冴えないけど気品があるお坊ちゃん役がすごくすごく可愛くって大好き! そして、濡れ場の激しさで笑った映画は初めてでした。内向的な人ほどガッツいたりするよね(笑)。

私は観る前に調べないタイプなので、ジャレッド・レトはエンドロールまで気付かずでした(笑)。ジャレッド・レトだと思って改めて観ると笑ってしまう。

フレンチ・ディスパッチ
ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊

おすすめ

楽しみにしていたウェス・アンダーソン監督の10作目! 豪華すぎるキャストがどんな役で出てくるのかワクワクでした!

映像は本当に可愛くって隅から隅まで見入ってしまうのですが、今作は『雑誌』がモチーフになっているのもあって、台詞っていうかナレーションが多くて字幕を読む目が追いつかない……^^; 

ストーリー自体は、字幕ちゃんと読めてないのもあるけど、私は『フレンチ・ディスパッチ』の読者層ではないのかな。という感じで、正直そこまでハマらなかったんですが、何度か観たら感想が変わりそうなので、配信になったらまた観たいです。まぁ映像だけで楽しい映画なのは間違いないので映画館のスクリーンで観れて大満足です! 

平家物語

おすすめ

2022冬のTVアニメ。放送開始前は、なぜ今『平家物語』?と思ったんですが、スタッフ・キャスト共に超豪華メンバーだったので録画したところ……すごすぎますね。日本のアニメっぽく無い構図で、細やかな部分まで美しい映像。平家といえば破滅することは分かっているのですが、ちょっとしたことで笑い合える当たり前の日常って幸せなんだよね……と感じさせるOPが素晴らしい。毎週OPだけでちょっと泣きます。

私は歴史に疎くてテスト勉強した時のふわっとした知識程度しかなくて、アニメを観てもっと知りたくなりました。

2022年1月 振り返り

最近は、映画館は週1くらいにしているのですが、年末年始休みもあったので配信では沢山観ました。なかなかアウトプットしてる時間が取れないのがもどかしい……! 久しぶりに『グッド・ウィル・ハンティング』を観て号泣したのでイラスト描きたいなぁ。

アニメは、前期から録画が溜まりっぱなしだったので、今期はかなり本数を絞って観ているのですが、『ジョジョ6部』と『進撃の巨人ファイナルシーズン』があるので濃度はとても高い。

ジョジョはNetflixで一気見してしまったのですが、『オラオラジオS』と合わせてもう一度観るとさらに楽しいですね♪ ラジオの日野さんゲスト回がめっちゃ楽しくて最高でした。

進撃はEDの『悪魔の子』が物語を象徴しすぎていて、毎週涙が止まらないのでリアタイを断念。そもそも憂鬱な日曜の夜には刺激が強すぎる……(笑)。録画で進撃を観た後に『高木さん』を観て心をたもっています。梶君は本当幅がすごい…!

1月はドラマを観れてないんですが、気になる韓国ドラマがガンガン増えているので、そろそろドラマが再熱しそう。そういえば1話を観た以来、ボバ・フェットが止まっているので早く観たちゃいたいなぁ。

観たい作品って絶えず増えていくんですが、とにかく時間が足りない……!!インプットとアウトプットのバランスを考えつつ、2月も沢山の素敵な作品に出会って、面白さをお伝えできたら良いなぁと思っておりますので、また読んでいただけたら嬉しいです。それではまた2月分でお会いしましょう♪